MOV
Channel
Channel
2024.01.01
おしえて!ドヤ顔できる業界用語 2024最新版
業界ならではの用語とか隠語ってありますよね。それを口にしただけで「お、プロだな」と思ってもらえるような業界用語。
MOVは異なる業種の人々が集まるコワーキングスペース。ここでコンシェルジュとして働くからには、あらゆる業界に精通してるっぽいほうがいい。 そこで集まっていただいたMOVメンバーのみなさんに聞いてみました。
あなたの業界の業界用語をおしえてください。(*2024年1月1日追記しました。newが追記部分です。)
- IT・web業界
new - ゲーム業界
- スタートアップ
- 放送・配信業界
new - 映画・撮影業界
new - ボディビル業界
new - 宇宙関連業界
new - 気象予報士業界
- アイドル業界
- 舞台・音楽業界
new - 飲食店業界
new - 農業業界
- 出版・DTP業界
- 広告業界
new - 骨董業界
- M&A業界
- 会計士業界
- 建築業界
- 不動産業界
- 食品業界
- アパレル業界
- アニメーター業界
- メイク・
美容業界 - ウェディング業界
- 占い業界
- 接客・百貨店
new - 学問系用語
new - 社内用語
new - 部活用語
new
IT・web業界
- 機械学習
- AIの学習方法のひとつ。コンピューターがデータから繰り返し学習して、パターンを見つけ出したりタスクをこなしたりすること。
- NLP
- Natural Language Processingの略。自然言語処理、という意味。膨大な量のテキストデータをAIが分析する技術のことで、わたしたちの話し言葉を対象とするもの。
- UGC
- User Generated Contentの略。一般ユーザーによって作成されたコンテンツのこと。みなさんが今日Instagramにあげたその写真もUGCだ。
この辺は専門用語ですね。アルファベット2〜3文字の表現が増えてきたので、AIに負けないようコンシェルジュも日々学習だ。ちなみにMOVはMovementの略で、M:PはMOV Partyの略です。
- もくもく会
- みんなで集まって黙々と作業をする会のこと。それぞれが、それぞれに、ガシガシプログラムを書く会。
- ビアバッシュ
- 懇親会のこと。最近ではリモート・ビアバッシュというのもある。
- 64(ロクヨン)、128(イチニッパ)、256(ニゴロ)、、、
- 用語ではないけど、2進法で処理を行っているコンピューターの世界では、よく登場するもっともキリがいい数字。
プログラマーだけでなく、最近ではさまざまなジャンルのもくもく会が開催されているらしい。リモートもくもく会なんてのもあるそうだ。もくもく集中した後で「今日のビアバッシュ、ニゴロ(2:56)からね!」とか言ったら通っぽいだろうか。
- 論理削除
- プログラミング用語。ユーザー側からはデータが削除されたように見えるけど、そう見せてるだけで本当はデータを残しておくこと。
- デグレ
- デグレードの略。せっかく書いたプログラムがもとのバージョンに戻っちゃったり、修正したことで変なバグがでちゃったりすること。
- オンスケ
- On Scheduleの略。納期に対して予定通りに作業がすすんでいること。納期がある業界には共通しそうですね。
「デグレっちゃったけど、論理削除しとくね!(ミスったけど見えないようにしておくね!)」なんとなくかっこよく失敗をごまかせそうだ。つぎは同じIT業界でも、初期の頃の用語。
- BBS
- Bulletin Board Systemの略で、インターネット掲示板のこと。TwitterなどのSNSが登場する以前に活躍していたもの。今でも2ちゃんねるなど、根強いユーザーがいるそう。
- キリバン
- キリのいい番号の略。サイトの訪問者を数えるために設置したアクセスカウンターが、自分の閲覧でキリのいい数字になることがステイタスとされていたこともあったそう。
- ICQ
- インスタントメッセンジャーソフトのこと。I seek youを語源としていて、こちらも2000年ごろに使われていたもので、着信すると「アッオー!」という独特の鳴き声がするのだそう。
この着信音を鳴らし「キリ番踏みました!」と言ってみたい。反応した人はネット屋さんとしてベテランにちがいない。
ゲーム業界
- コリジョン
- 当たり判定のこと。ゲーム画面でこれ以上進めない、みたいなところありますよね。ぶつかるとダメージを受けるとか。そういう衝突の際の設定をすることをゲーム制作ではコリジョンというそう。
- デバッガー
- リリース前のゲームにバグがないかを探すテストプレイヤーのこと。あらゆる方法、操作でゲームを試してみるという途方もなく根気のいる(個人的イメージ)役割。
- ゴールドマスター
- ゲームがまだディスクだったころの、コピー元となるいわばマスターテープ。焼きまし後は修正ができないため、そうとう入念に作り込まれていたようだ。
- リテンション
- ゲームユーザーの定着率のこと。1人のユーザーがどれくらい継続して、または戻ってきてくれているかを計測するパーセンテージ。
今やゲームもダウンロードが主流。カセットをふーふーしていた時代がなつかしい。大切さ度合いを"ゴールドマスター"くらいといわれたら、それは最上級だと覚えておこう。
スタートアップ
- エンジェル
- 個人の資産を、起業したての企業や事業に投資する、ありがたい投資家。
- VC
- ベンチャーキャピタルの略。未上場のベンチャーに、ハイリターン狙いでアグレッシブな投資をする投資会社のこと。
エンジェルの語源を調べたら、昔、英国で演劇事業に資金を提供した富裕な個人のことをそう呼んでいたことに由来するとか..!いい人ってむかしからいる。今と同じような意味でつかわれはじめたのは1978年ごろだそう。エンジェルとVCの違いについては、MOVのエンジェル高野秀敏さんが解説してくれてます..!
- イグジット
- ベンチャービジネスにおいて、創業した人や投資したVCなどが、もっていた株を売るなどして利益を得ること。
- IPO
- Initial Public Offeringの略。審査をクリアして、証券取引所などで一般の投資家に株式を新たに公開すること。だれにでも買ってもらえるようになる。
一つ調べると他の単語の検索も必要な、奥深いスタートアップ業界。用語の沼にはまりそう。イグジットは芸人さんの話題かもしれないので、念のため確認しておこう。
放送・配信業界
- ポン出し
- 音源を手動で差し込み再生すること。
- 時打ち(トキウチ)
- いわゆる時報のこと、1時なら1回、2時なら2回とか。
- 正時毎(セイジマイ)
- 1時間毎にやってくるぴったりな時間のこと。
放送業界の方に「セイジマイにポン出しね」といわれたら、買い物メモ(お米とほんだし)ではなくお仕事のオーダー!間違えないで(間違えないよ)。
- 88888888
- パチパチパチパチ!拍手の意味のコメント。
- ゴッパー
- 世界一売れているマイクの一つ「SHURE ダイナミックマイク SM58」の略。プロレスラーがマイクパフォーマンスでリングにたたきつけても壊れないくらい頑丈で定番中の定番らしい。使い方は「ゴッパー2本持ってきて!」など。
- 田口ブラック
- ライブ配信セミナーを行う田口氏によって考案された、黒い背景を用いた配信手法。田口ブラックを目指して、黒背景を採用したり、部屋の壁色にまでこだわるファンもいるのだそう。当の本人は、最終的に部屋全体を黒く塗ったことでも話題。
コロナ禍でもっとも需要の増えた(?)業界。急に配信する側になることはないかもしれないが、コメントを頼まれることはあるかも。慌てないよう、P A T I が一回ですむ、省エネタイピング「8888」くらいは押さえておこう。
映画・撮影業界
- やおや
- 舞台セットの陳列を傾けて奥まで見えるようにすること。
確かに八百屋さんの棚って、斜めになってますよね!人だとひな壇かな。
- セッシュ(雪洲)
- 下駄や座布団、踏み台などで上げ底して、画面上のバランスをよくすること。その昔ハリウッドで活躍した実在の俳優、早川雪洲さんが、アメリカ人の長身女性と並んでもバランスが取れるように用いていた手法が由来だそう。
- なぐり
- とんかちのこと。
今ではあまり使う人も少なくなったそうですが、新人の頃は怖い監督さんに「セッシュ!」といわれても訳が分からず苦労されたとか。これに反応できれば、「若いのにできるやつ」と思われるかも。
- イケイケ
- 撮影するときの被写体と背景の色が被っている状態のこと。白い背景で撮る白い饅頭とか。
- わらう
- 片づけること。画面から外すこと。「これわらっといて」といわれても笑ってはだめ。
イケイケはうっかりすると、とんでもないミスコミュニケーションになりそう。知っておいてよかった。
ボディビル業界
- カタボる
- カタボリックするの略語。そもそも科学用語であるカタボリックは、大きな分子を小さな分子に分解すること。転じてトレーニング業界では「筋肉の分解」を意味する。起きてほしくないことだ。逆はアナボる。
- ハイカーボ、ローカーボ
- ハイ(高)カーボ(炭水化物)。「ハイカーボデイ」のように使うそうで、減量の停滞期などにあえてたくさんの糖質を摂り、代謝をあげたりするそう。そういえば「ロカボ」って書いてあるメニューがあったりしますが、これの逆ですね。
- チートデイ
- なんでも食べていい日。チートは本来、不正行為みたいな意味。ストイックにダイエットを続けるには必要悪。
- 脚の日
- 脚を鍛える日、の意。ボディビルダーさんから「今日は腕の日」と聞こえてきてググってもたぶん答えはない。その人が腕を鍛えるだけ。
- ビル飯
- ボディビルダーの飯、の略語。つまりは筋肉を大きく育てるためのご飯。『BIRUMESHI』という表記の場合はブランド名なので注意。
40を過ぎた筆者は、毎日がハイカーボデイもしくはチートデイであり、日々カタボっている。痩せるわけない。
宇宙関連業界
- コピー!
- 了解、の意。有人で宇宙飛行している人たちは、世界共通で「OK」のかわりに「コピー!」というそう。
- 着月
- 月面着陸(moon landing)のこと。(着地の地は、地球の地?)。
- ウィンドウ
- 打ち合わせが可能な時間枠のこと。もともとはロケット打ち上げ期間(国からロケットの打ち上げを許可された期間)のことを、開け放たれた扉をイメージしてウィンドウといっていたが、日常的に打ち合わせできる時間にも使われるようになったそう。
「ウィンドウは13:00~15:00です!」イコール「13:00~15:00は打ち合わせ可能です!」ということ。「コピー!」
気象予報士業界
- くじらの尾型
- 夏の太平洋高気圧の等圧線が「くじらの尾型」みたいになっていること。猛烈な暑さになる。
- スプライト
- 雷雲から落ちるのではなく、さらに上空へ伸びていく超めずらしい雷のこと。レッドスプライトともいうらしい。
- バックビルディング現象
- ビルのような雨雲がつぎつぎとできて、同じ場所に激しい雨が降り続けてしまう現象のこと。
「あ!スプライト!」と聞こえて飲み物だと思ってスルーすると、とんでもなく貴重な機会を見逃す可能性あり。ぜったいに目をむけよう。
アイドル業界
- 顔面国宝(がんめんこくほう)
- 国宝級に美しい顔面のこと。男女を問わず、アイドルグループのルックスについて話すときに用いられる。
- ピンチケ
- 少々やんちゃな(やっかいな)ファンのこと。ピンチケ現場(荒れたライブ会場)では観客の頭上をピザが飛び交ったこともあったとか。
- むせんガッツキ
- 握手◯◯円、ツーショット◯◯円、という世知辛い世界において、何かの機会に便乗して無銭で話し続けているファンとその状態。
アイドル業界は専門用語の宝庫。他にも2推し、ハコ推し、ガチ恋、DD、はがす、おまいつ、などがあがった。異業種の人たちが集まるMOV。知識はいろいろ交換し合いたいけど、むせんガッツキにならないように気をつけよう、と胸に誓う。
舞台・音楽業界
- 板つき
- 舞台が開演するとき、幕が上がったり明るくなったりする前に、演者さんが舞台上にいる状態。
- 音先
- 曲が始まってから演者が舞台に登場すること。
ダンス業界の方に教えていただきました。クールなダンサーさんに、お、知ってるね!って思われたい。(願望)
- ツェーマンゲーセン
- 一万五千円の意味。生々しいお金の話をぼかすために、数字を音階(しかもドイツ語!)になぞらえている。1はC(ド)でツェー、5がG(ソ)でゲー。
- バンス
- アドバンスの略。先払いのこと。
- フラット
- 払いきり。
- ロイヤリティ
- 印税。
- パッケージ
- CDやDVD、ブルーレイのこと。
MOVの月会費は1ヶ月バンスです。5年分くらい払いきりしたい方はご相談ください。
飲食店業界
- トンボ
- クレープの皮を作るときに、生地をひろげる道具。土の校庭をならすやつもトンボだった?
- デシャップ
- キッチンとホールの間にある、できあがった料理が置かれるスペース。と伺いましたが、調べてみたらホールを見渡して出てない料理や出す順序を厨房に伝えたり、またはテーブルまでサーブする業務を指す場合もあるらしい。
- バッシング
- お客さんが帰った後のテーブルを片付けること。
- トレンチ
- ホールスタッフがバッシングの時に使う、まるいトレーのこと。
「バッシングお願い!」といわれて悪口をいうと、怒られるか、関係が悪くなるので厳重注意。トレンチをもって現場に急行だ!
農業業界
- ボカシ
- 米ぬかや油粕、魚粕などを発酵させて作る有機肥料。
- マルチ
- 畑の土(作物の株元らへん)をおおうフィルムのこと。
コワーキングスペースで「マルチ」とか小耳に挟んだら、ちょっとドキッとするが、話しているのが農家さんだったら安心だ。
出版・DTP業界
- 校了
- 校正終了の略。これ以上は修正なし!いよいよ印刷に回しますよ、と、原稿が待ったなしの状態になること。
とある編集部では、校了間際になるとみんなピリピリモードになるため、甘いお菓子を差し入れするそう。次の日のお菓子の減り具合で、みんなのピリつき度合いもわかるのだそうだ。おつかれさまです!
- 先祖返り
- なんども校正を重ねたのに、あろうことか、初期の原稿で印刷をかけてしまうこと。
- トンボ・ドブ
- こちらのトンボは、印刷物を裁断するために線ではなく図外につけるしるし。ドブは、=塗り足しの意。ここは裁断で切れてしまうかもしれない予備の部分。
幼少期を思い出すような可愛らしい用語たち。「先祖返り」ときこえてほっこりしそうな雰囲気だが、当の本人は冷や汗ものな状態なので話しかけるときは配慮が必要。
- A3ノビ
- A3サイズできっちりデザインを表現したい場合に用いるA3よりひとまわり大きなサイズ。紙もあれば専用のプリンターもあるそう。
- 植字
- 活版印刷の工程で、活字を文字通り植えるように文字を並べていく作業のこと。
- 赤字(朱字)
- 試しに印刷した校正紙に赤ペンで修正指示を書き入れていくこと。
- ママイキ
- 修正せずにそのまま活かす、という意味の校正用語。
- トルツメ
- 拷問っぽいけど校正用語。指定の部分を取って詰める、という意味。
- 面陳(めんちん)
- 雑誌や本の表紙を表に向けた陳列のこと。
いろいろな言葉を略しがちな出版業界。校正用語がいつから使われはじめたのか知りたい。赤字だらけだわ〜、は損益を憂いてるわけじゃないが、げんなりしてるのには変わりないかも。
広告業界
- てっぺん
- 深夜0時のこと。「てっぺん回ったー!(悲)」など。
- ぶらさがり
- 例えばCMの本編の最後に「今ならエコバッグプレゼント中!」とかいうポップアップがでたりすることがあるが、あれのこと。「ぶらさがりでキャンペーンのお知らせ入れさせてください」という具合で使う。
MOVは24時間利用できるエリアもありますが、みなさんてっぺん回らないように帰宅しましょう!休むのも仕事。
骨董業界
- ぺろぺろ
- ガラス容器に入っていた水飴のことだったが、転じて今はそれを入れていたガラス容器のことをいうらしい。ガラス製品として完成度は高くないけど、そこがまた味らしく希少。
- ゆらゆら
- こちらも古いガラスに関することで、表面が均一ではなく波打っている様子のこと。今はまっすぐなガラスを作れるよう技術が発達したけど、あえてゆらゆらを好む通も。
- とろとろ
- 経年変化で、木肌の表面がツヤツヤでつるつるになっていること。
- うぶだし
- 何度も売り買いされたものじゃなく、はじめて蔵から出されて市場に出ること。
お肌とろとろだね、と骨董マニアにいわれた場合は褒め言葉として(?)受け止めたい。ウブなあいつ、と人に使う場合は死語だろう。
M&A業界
- エクスロー
- 売買の取引が完了するまで仲介業者に譲渡金を預けるサービスの名前。
- デューデリ
- え?ニューデリー?といってしまいそうだが、デューデリジェンスの略。M&Aの投資対象に価値があるか、リスクがないかを調査すること。
そもそもM&Aってなに?という方へ。合併&買収という意味で、ウィキペディアには"「ビジネスの売買(買収)」「複数のビジネスを一つに統合(合併)」するための手法"とあった。最近でいうと、コロワイド vs 大戸屋が話題。続いては、M&Aの際に重要な役割を果たしてくれる業界から。
会計士業界
- のれん
- 先述したM&Aのときに、買収される側の見込み価値のこと。語源は、素直に軒先にかけられた暖簾。
- マイナーパス
- 会計上どうでもいい(見ない)ちいさな金額。
- PBC
- Provided by Clientの略で、これが明記されているソースデータや資料は、顧客に提供された物だよ、という意味。
小さいことは気にしない、的な概念は意外だった。PBCをTBCと聞き間違えてエステの話だと思わないようにしたい。
建築業界
- いってこい
- いっかい奥に入れ込んで、引き戻しながら、部材をおさめること。例えば襖。
- じゃんか
- コンクリートを生成する際にできてしまう荒素材の集まった部分。コンクリートの欠陥。語源は天然痘からくるあばた。
語源が古そうな建築業界用語。これを使えたら、なんとなくしっかりしてそう、と思われるにちがいない。
不動産業界
- 両手
- クライアントとお客さま、両方から仲介料をいただけること。いわゆる「うっしっし」な感じ。
- 現状有姿(げんじょうゆうし)
- 現在あるがままの状態。契約書にこの文言があった場合は要注意!引き渡し後に傷などが見つかっても、対処してもらえないこともあるそうです。涙。英語で言うとas is。
飲食・食品業界
- ボードン
- スーパーなどで野菜や果物を入れている透明の袋。漢字で書くと防曇。文字通り、くもりを防いで鮮度を保つ役割。
- りゃんこ
- 魚屋さんにおける200円のこと。カーカーは550円、おつもは2500円だそう。
- ライポン
- 食器洗い用の洗剤のこと(カフェ勤務20代談)。いまではもう言わない??
- 3分の1ルール
- 日本の加工食品の納品期限を決めているルール。お菓子など、作った日から賞味期限までの期間が、3分の1をすぎるまでに小売店に納品しないといけない。食品ロスにものすごく関係のあるルール。
つぎは薬事法のスペシャリストさんから伺いました。機能性食品に関する用語。
- SR
- システマティック・レビュー。いわゆる論文ことで、関係するあらゆる根拠データをいろんな角度から分析したうえでつくられるもの。用例:この商品、SRあるの?ないならダメだよ。
わたしにもSRがほしい。
アパレル業界
- FG
- ベルトや帽子などのファッショングッズ。ファッション小物の意。
- 重衣料
- 冬のコートやアウターなど厚手の衣料のこと。
FGのカジュアルさから重衣料への振り幅がすごい。
アニメーター業界
- モブキャラ
- 名もない、背景としての人物たちを指す。エキストラみたいな? モブキャラ≠MOVメンバー。
- 目パチ
- 目を大きく描くのが特徴であるアニメのキャラは、視線を動かす時に黒目だけ動くとなんだか気持ち悪い絵になるのだそう。そこで一回まばたきを入れたりして不自然な感じをなくす技法が"目パチ"。「ものもらい」の方言である「めばちこ」とは異なるので注意。
アニメーターの人に「目のハイライト消えてるね」と言われたら要注意!アニメキャラの瞳に描かれている白い輝きが消えていることで、生気が感じられないとか、絶望してるっぽいという意味だそう。類義語は死んだ魚の目。必要なのはメイクではなく休養か。
メイク・美容業界
- はんがお
- 鼻を中心に、顔を左右にわけたうちの半分部分。半分だけメイクを施し「はんがおは自分でやってみて」みたいに使うらしい。
- バルク
- 滅びの呪文ではなく、化粧品の中身のこと。主に生産過程で使う用語。
バルクの残量がはんがお分になるまえに、ストックを補充しよう。
ウェディング業界
- どんでん
- 披露宴会場のレイアウトを変更すること。用例:ーーする。BGMでドリフのちゃちゃちゃっちゃっちゃらっちゃっちゃが流れたら個人的には最高にハッピー。
- ホームラン
- 下見に来て即日成約すること。3回続くとハットトリックというらしい(競技かわってる)。
- ×、は、○
- いわゆる戸籍上のバツをわざわざマルと言い換えるよう。
授かり婚は「Wハッピー婚」と言うそう。すべてをポジティブに捉える精神は見習いたい。
占い業界
- ジプシー
- いろいろな占い師さんのところを渡り歩いている人のこと。
- 電波系
- 妄想上の悩みを相談してくる人のこと。
「あなたの前世は」といってやたら高貴な位の人をあげられたら注意して!とのこと。輪廻転生しても、平民は平民だそうです。
接客・百貨店業界
- 館
- 百貨店や商業ビルに入っている店舗からみて、施設のことをさす。
使用例は「館のルールに従う」など。これを聞いて『注文の多い料理店』を思い出しました。
- キャノン行ってきます
- トイレに行くこと。某カメラ量販店で使われていたそうで、語源は当時のキャノンの社長さんが御手洗さんという方だったから。
失礼な話だよね、と前置きして教えてくれました。笑。お客さんの手前、トイレに行くことをボカすよう。「4番」と言う、とかもよく聞く話。次も隠語です。
- 兄
- 某天ぷら屋さんで、古い素材を指す隠語。「兄から先に出して」などと使う。
接客業は謎の暗号だらけ。解読するのもおもしろそう。次は学問系の用語をご紹介。
数学
- 1 1 2 3 5 8 13 ....
- フィボナッチ数列。やがて黄金比につながる。
「一番好きな数列です」と教えてくれた数学の先生の笑顔が印象的だった。下手に披露して、数学にめちゃ詳しいと思われると墓穴を掘るかもしれないですね。
行動分析学
- 強化
- 未来において、行動が増えること。
人間を含む動物は、良いことを得るか、嫌なことを避けるかのどちらかでその行動をすることが増えるのだそう。他にもすごく興味深い話がでてきて、参加者一同「へーーー」とのめり込みました。
歯科医
- tek(テック)
- 仮歯のこと。本番の歯をいれるまでの間に入れておく歯。
- 印象(imp)
- 歯の型をとること。
ぜんぜん関係ないですが、歯科助手さんって綺麗な女性が多くないですか。
生理学
- TCA回路
- 酸素呼吸を行うほとんどの動植物がもっている、代謝のための回路。大切。
予防医学士の方に教えていただきました。ビタミンとかミネラルとかの栄養素を与えて、この回路をたくさん回せるようになると、疲労回復とかダイエットとかに良いそう。リモートワーカーのためのTCA回路でありたいものです!
ここからはもっと局地的なエリアにおいて使われていた用語、社内用語編です。むやみにマネするとその会社の人だと誤解されるので取り扱いには注意が必要。
電通 社内用語
- 設定
- 売り上げを計上する(経理部に請求書の発行を手配する)こと。
「今月設定できそう?」「いやー今日設定30件あって大変だわ〜」などと使うそう。いってる人が電通の方なら「え、まだその段階なの?」と心配しなくても大丈夫。
リクルート 社内用語
- ビルたおし
- ビル一棟まるまる営業をかけていくこと。
- ZD
- 全然ダメ、の略語。
元リクルートにお勤めだったメンバーさんに聞いた用語。他にも「紺ブレ」は成績が良くて表彰された人のことを指すそうです。ちなみにこのメンバーさん、ビル倒し中に○クザの事務所に飛び込んでしまい、慌てたことがあるそうです。
日立 社内用語
- (千田)
- 例えば千田さんという人に社内で敬称をつけるときの略。手書きであれば"○"で、メールであれば"( )"で、相手の名前を囲む。昇進すると、漢字がカタカナになり、課長以上の役職にはK、部長であればB、最終的に社長になると頭文字を○で囲むだけになる。
- 拝承。
- 社内メールにおける「かしこまりました」の意。添付があれば「拝受。」。
入社1年目に教えられる社内用語だそうです。偉くなると、名前は赤字になるんだそうです。
KOKUYO 社内用語(?)
- 役職名で呼ばない
- 社長!とか、課長!とかではなく、その人の名前で呼ぶこと。3代目の現社長になった際にはじまった習慣だそう。
コンビニ業界用語
- 前だし
- 商品を補充するときに、前からあるものを最前列にだして、品出しすること。
- NL
- ナチュラルローソンの略。ブルーは普通のローソンで、LSはローソンストア100。
ローソンだけでもこれだけの活用が。どうでもいいですが、わたしの好きなコンビニはSEです。
MOV staff用語
- チーター作戦
- 立て続けに会議室のご予約があるときは、短い時間で清掃をしなければならないが、清掃用具を持ったまま、ご利用されていた方と鉢合わせしないよう、チーターのようにみなさんの動向を伺い、別の経路から清掃に向かうこと。写真は任務遂行中のスタッフ。
- ぴ
- セキュリティーカードのこと。開錠するときに機械にかざすと「ぴ」と音がするところから、なんとなくこの呼び名に。
- 鼻(はな)
- 重要書類を一時保管する引き出しのこと。名前が長いので愛らしいニックネームをつけました。写真は実際の引き出し。貼られていた鼻のシールも、経年変化でカスカスに。
コンシェルジュたるもの、どんなときもスマートにタスクをこなさなくては。
大学の講師用語
- シラバス
- 講師が学生に示す、授業内容の計画書のこと。
- ALT
- パソコンのaltキーかと思いきや、アシスタント・ランゲージ・ティーチャーの略語。
大学生用語
- 縦飲み
- 上司や先輩など目上の方との飲み会のこと。友達の場合は...そう、横飲みというそうです。
無印良品 社内用語
- 0値(ゼロネ)
- 破損や期限切れで、売れなくなった商品を在庫上から消すこと。いわゆるロス。
番外編は、みなさんが若かりし頃に熱中していた部活動での用語から。
オーケストラ用語
- ブラ1
- ブラームスの交響曲の1番、の略語。他に、ラフ2や、チャイ5など。モーツァルトはモツ2(煮)かと思いきや、あまり聞かないらしい。
- 渉内渉外(しょうない・しょうがい)
- 渉内はオケメンバーの調整を行う人、渉外は会場や指揮者など外部の人とコンタクトを取る人。両者、性格は真逆なことが多いそう。笑。
陸上部用語
- ケツワレ
- 400mなどの中長距離を全力疾走したときに、お尻に限界まで乳酸がたまった状態。割れてるみたいな鈍痛がするそうです。
サッカー部用語
- かまぼこ
- ゴール前、ペナルティエリアの外側にある半円のエリア。正式にはペナルティアーク。PKのときはキッカー以外、みんなかまぼこの外に出ないとだめだよ、のラインだそう。
テニス部用語
- シコラー
- ものすごい粘り強い試合展開をするプレーヤーのこと。
思わずみんなで失笑したシコラー。検索すると、対策、勝ち方、などのワードがあがってきたのでガチだ。
最後は、この日いちばん驚愕したこの用語。
- ランバダ
- 引き継ぎ業務を、びっちり詰めてやること。ランバダのダンスのように、ぴったりついてやらないと間に合わない、という意味「あーこれはもうランバダだなー」みたいに使うそうです。
どうですか?コンシェルジュとしての幅もぐっと広がった感じです。
引き続き用語を募集します。こんなのあるよ!って方はこちらからお寄せください。