announcements interviews MOV
Channel
post small_talk

シードステージ限定ピッチイベント『登龍モヴ』開催レポート!!!

all.jpg


2022年2月23日、コワーキングスペースMOVにて開催された『登龍モヴ』

1年以内のローンチを目指すスタートアップ8組が、新規事業家 守屋 実氏、エンジェル投資家 高野 秀敏氏、コクヨ株式会社代表取締役 黒田 英邦氏、同社イノベーションセンター室室長 三浦 洋介氏ら審査員を前に、熱いピッチを披露しました。さまざまな視点から社会課題にアプローチしていたプレゼンを、モデレータを務めた千田 弘和氏と振り返ります。 chidasan.jpg

企画発案者でもあるMOVメンバーの千田さん。
登龍門に関するトリビア(激しい急流「龍門」を登ることができた鯉は、龍になれるという中国故事)を披露し、会場をあっためる。

そもそも『登龍モヴ』って

マネーの虎ならぬ『モヴーの虎』というピッチイベントを過去2回開催し、守屋さん高野さんからの投資を獲得されたり、コクヨ(MOVの運営母体はコクヨです)との協業につながったりする、素晴らしいスタートアップとの出会いに感銘をうけたMOVが、あらたに取り組むスタートアップ支援プログラムのひとつが『登龍モヴ』。

優勝者には、オフィス支援、会社設立支援、メンタリング支援などの全面的なバックアップをご用意し、1年をかけて応援しながら刺激をもらおうという企画です。 shinsain.jpg

MOVのピッチイベントといえば!のこの方達に、この日もご参加いただきました。

登壇者のみなさん
  1. オンライン森林浴 森の湯(仮)
  2. お店にも地球にも優しい Tableware as a Service! Circloop
  3. お店と人を「心地良く」つなげる ホンネポスト
  4. マンションの営業が変わります! Ring-ndx株式会社
  5. 髪型は着せ替えできる 株式会社NEJIKO
  6. アフリカ農村部にデジタルプラットフォームを Dots for Inc.
  7. ゲームからはじめるNCDs予防アプローチ 合同会社Lean and Games
  8. 世界初の共同プログラミングで創造性を解き放つ 株式会社プログミー
まとめと審査員コメント

オンライン森林浴 森の湯(仮)

1_morinoyu.png
てんちょう
MOVてんちょう

ファーストピッチは、江藤元彦さん。森林には、ストレスや生活習慣病の原因を解消する力があることはわかっているけれど、出向くのは大変。一方で森林セラピー基地の、場所に頼った事業になってしまっているところを変革したい!というプレゼンでした。

千田弘和さん
千田さん

森林セラピー基地2つ星を獲得してる、長野県信濃町に拠点をおいてサービスの展開を計画中。

てんちょう
MOVてんちょう

今後は、オンラインで森林浴ができるコンテンツのほか、林業の方がプロダクト開発で関わることができたり、銭湯みたいなコミュニティをつくりたいというビジョンでしたね。

千田弘和さん
千田さん

審査員の「誰を真っ先に癒してあげたいですか?」の問いに、自社の若手社員って回答してましたね。なにより、江藤さんはコクヨの新規事業に携わる部署にいて、こういった場所で社長や上司を前に、初めて自身で取り組んでいることを発表したってことに意味があるなあと。今後もこういう機会が増えていくといいですね。

etosan.jpg

副業OKとはいえ、社長や上司を前に直接発表する機会ってなかなかない。緊張してそうでしたが森林みたいにフレッシュでした。

お店にも地球にも優しい Tableware as a Service! Circloop

2_Circloop.png
てんちょう
MOVてんちょう

Circloop(サークループ)の中村周太さん。プラスティックの使い捨てが世界的に禁止されていく中での、代替えとなるサービスを提供したい!と。飲食店さんみんな困ってる問題ですね。

千田弘和さん
千田さん

代替食器はコストがかかったり、回収・提供のオペレーションが回らなかったりするところを、店舗やギグワーカーの遊休時間を活用して解決するアイディアでした。

てんちょう
MOVてんちょう

エシカルやサスティナブルをコンセプトにしている飲食店だけじゃなく、BBQ場などもターゲットにしているのが、なるほど!と思いました。

千田弘和さん
千田さん

守屋さん(審査員)からは、ご自身の知見からエコノミクスが成り立つ規模感について具体的なアドバイスがありましたよね。この分野は今後重要で、おなじ思いを持って活動している方も多いと思うので、うまく横のつながりを広げてナレッジを共有していけたらいいですよね。

nakamurasan.jpg

MOVにもゴミ問題に取り組むNPOを立ち上げたスタッフがいます(こちらも中村くん)。ぜひつながっていけるといいなぁ。

お店と人を「心地良く」つなげる ホンネポスト

3_honne.png
てんちょう
MOVてんちょう

もうすぐ起業予定という森木田剛さん。オフラインの店舗だと、お客さんの理解やインサイトを取得するのって難しいけど、提案するLINEコミュニケーションサービスをつかって、時間とコストをかけずにお客さんの本音を掴む!というプレゼン。

千田弘和さん
千田さん

まずピッチとしての評価がみなさん高かったですね。ご本人も楽しそうでしたよね。

てんちょう
MOVてんちょう

友達にチャットするような気軽さ、アンケートにはないお店の人とのコミュニケーションだったり、それが継続できるプロダクトなんだよという特徴が伝わりましたね。

千田弘和さん
千田さん

すでに実証実験されてるみたいですけど、利用者の本音を引き出したいという意味では会員制の施設、例えばコワーキングスペースも親和性高いですよね。この機会にMOVで活用してみるのはいかがですか?

morikidasan.jpg

社内のアクセラレートプログラムでも、人と人とのコミュニケーション問題に取り組んでこられたそう。MOVでの実証実験については追ってレポートします!

マンションの営業が変わります! Ring-ndx株式会社

4_Ring-ndx.png
てんちょう
MOVてんちょう

リングニューディエックス、とお読みするそうです。登壇者は蔭山貴弘さん。マンション管理に必要な情報を一元化するサイト『RING』を開発、まさにいま特許取得中ということで。

千田弘和さん
千田さん

マンションだと自分だけでは解決できない問題が結構ある。契約している管理会社では対応できないことだったり。誰に相談したらいいんだろうっていうところからお任せできちゃうシステムってことですね。

てんちょう
MOVてんちょう

守屋さんから、情報が蓄積されたら金融業みたいな方にもいけるんじゃないかっていうコメントがあったけど、それはどういう..?

千田弘和さん
千田さん

先々の話だと思いますが、入居とか修繕とか、マンションに関するあらゆるやりとりが蓄積されていくので、そのデータを活用すれば、金融や別のサービスにも展開することができそうですねと。そういうことまで視野に入れながら検討を進めて、解像度が高くなってからシステムをつくってもいいかもね、というアドバイスでしたね。これは確かに、と思いました。

kageyamasan.jpg

オリジナルキャラクターのTシャツを着てこようとして、奥様にとめられたというエピソードに会場もほっこり。みてみたかった!

髪型は着せ替えできる 株式会社NEJIKO

5_NEJIKO.png
てんちょう
MOVてんちょう

『ハゲップル』としてSNSで30万フォロワーを持つライバーさんでもある鶴丸美優さん。高校生の頃に発症した脱毛症が原因でウィッグ生活になり、そこから今回のビジネスに至るまでのストーリーがすごくリアルで共感できました。

千田弘和さん
千田さん

ストーリーの部分で心打たれたという方が多かった。実はピッチに一番大切な部分ですよね。

てんちょう
MOVてんちょう

既製のものに美容師さんが手を加えるとこんなに違うんだなっていうのも驚きでした。ショートの翌日ロングヘアとか。やりたい人はきっとたくさんいると思う。訳あって休業されてる美容師さんに仕事の機会をつくれるというのもいいですよね。

千田弘和さん
千田さん

イベント終了後に、同じ挑戦者でありアフリカで事業を展開されているDots for Incの方(次に登場)と、アフリカでのウィッグビジネスの可能性について話が盛り上がっていたのが印象的でした。ここでの出会いからビジネスが発展していくと面白いですね。

tsurumarusan.jpg

ピッチ中に審査員にウィッグを配り、実際に被ってみてもらうなど、ピッチは初めてとのことでしたが演出は◎!アフリカ進出も乗り気だそうです。

アフリカ農村部にデジタルプラットフォームを Dots for Inc.

6_Dots-for.png
てんちょう
MOVてんちょう

大場カルロスさん。農村部にインフラを整備しても採算がとれない通信会社と、インターネットに繋がらないから使わないという農村部の負のループを、メッシュネットワーキングという技術で低コストになんとかしたい!と。

千田弘和さん
千田さん

ビジョンも素敵だし優秀なスタートアップという印象でした。実現したら、8億人のアフリカ農村のデジタル経済圏が誕生

てんちょう
MOVてんちょう

ICT推進に積極的というベナンを選んでいることや、土地のエージェントとして力のある村長みたいな人から発進していくというのも、アフリカ事情に精通されてるんだなと思いました。

千田弘和さん
千田さん

まずはサーバーに設置したコンテンツをイントラネットで閲覧させることでスマホの需要を喚起して、その先でインターネットにも接続させていくということでしたね。すでにマネタイズも見えてきていて、今後が非常に楽しみです。

obasan.jpg

コクヨにもアフリカ進出を打診されていた大場さん。MOV的にはぜひ!いきたい。

ゲームからはじめるNCDs予防アプローチ 合同会社Lean and Games

7_Lean-and-Games.png
てんちょう
MOVてんちょう

ピッチは代表の川崎誠一さん。運動や食事制限って続かないけど、ポケモンにはまって減量に成功した原体験をもとに、楽しみながら健康になれる仕組みをつくりたい!というプレゼン。非感染性疾患による若年死亡率を、予防や治療を減少させて、精神保健を促進するアイディア。

千田弘和さん
千田さん

世界中のアルコールに依存する問題を、ハイパーカジュアルゲームで遊ぶことによって、報酬系回路の刺激を代替して解決しようというものでした。

てんちょう
MOVてんちょう

予防のためにするんじゃなくて、遊ぶため、エンタメを通じて継続率を高めようということですね。

千田弘和さん
千田さん

川崎さんのご経験に基づく「ゲームが持つ力」へのピュアな想いを感じたので、ぜひこのまま突き進んでいただきたいですね。

kawasakisan.jpg

わたしもパズルゲームにハマってまして。お酒をやめられるかというと、そうでもないんですけど..。助けてください!笑

世界初の共同プログラミングで創造性を解き放つ 株式会社プログミー

8_Progumm.png
てんちょう
MOVてんちょう

お子さんにプログラミングを教えていてこのアイディアを思いついたという石橋康大さん。ブロックを組み立てるように学ぶプログラミング学習に、複数人でアクセスできて共同編集ができて、しかも出来上がったゲームをマルチプレイすることができるという世界初のシステム!

千田弘和さん
千田さん

シードなの?というぐらい、プロダクトとしての完成度も非常に高かったですね。

てんちょう
MOVてんちょう

すでにベータ版は教育現場などで展開されているそうで、今後はもっと市場を獲得して、世界進出も視野に入れられているそうです。

千田弘和さん
千田さん

学びという文脈でコクヨとの親和性が高そうでしたねー。今後、プログラミング教育はますます重要になっていきますし、文具=学びのツールのプロであるコクヨと連携することで、互いにメリットがある取り組みになりそうですね。

ishibashisan.jpg

モデレーターの千田さんと審査員の三浦さんはシステムエンジニア。この凄さがより伝わっていたようです。

まとめ

8組の熱いピッチ!制したのは、なんと僅差で二組。Dots for Inc.さんと、株式会社プログミーさんが勝者となりました。ここから1年、応援させていただきたいと思っています。 winners_comment.jpg

受賞インタビューの様子。



審査員の高野さんは「最近は、自分は何に貢献できるんだろうとよく考えています。22年ビジネスをしてきて、たくさんのいいつながりから売上やアライアンスを得る経験をしてきました。今日もひとつのきっかけだと思いますので、何かあれば声をかけてください。」とコメント。まさにエンジェルですね。 takanosan2.jpg

ウィッグも率先して!高野さんらしい発言で、場の雰囲気も盛りあがりました。



また審査員の守屋さんからは、「1位を獲るためじゃなくて、みんなが未来に向かって価値を創ることに邁進するってことが大切だから、選ばれても選ばれなくても、引き続き生み出していってください。事業が実現されるのを待ってます。」と愛あるコメントをいただきました。 moriyasan.jpg

質疑では、先を見越したアドバイスをたくさんされていた守屋さん。経験値がさすがです。



最後に我らがボス、黒田英邦氏の総評です。
「短い時間ですごくシンプルにご説明いただきましたけど、みなさんの思いとか背景が深く濃く伝わってきて、感動してしまいました。本当にすごくいい刺激をいただきました。ありがとうございます。受賞にかかわらず、みなさんのこの情熱をかたちにしていく過程で、なにかご縁がいただけるなら、僕らも嬉しいなと思いますし、みなさんに負けないように頑張っていかないと!と思いました。」

ほんとにそうですね。参加者のみなさんが、それぞれ横のつながりを得てくださっていたり、コクヨも社外の優秀な方達と触れ合えたり、貴重な機会だったと思います。 それでは『登龍モヴ』また次回!お会いしましょう! 登竜門2022メインビジュアルyoko3.jpg

参加者プロフィール

Minoru Moriya
守屋 実|Minoru Moriya
1992年ミスミ入社、新規事業開発に従事。2002年新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口氏と創業、複数事業の立上げおよび売却を実施。2010年守屋実事務所設立。新規事業家として活動。ラクスル、ケアプロの立上げに参画、副社長を歴任後、キャディ、シタテル、ガラパゴス、みらい創造機構、JCC、日本農業、サウンドファン、セイビー、フリーランス協会、みんなのコード、おうちにかえろう病院、博報堂、JAXA、JR東日本スタートアップなどの取締役など、内閣府有識者委員、山东省経済顧問を歴任。2018年にブティックス、ラクスルを2か月連続で上場に導く。近著「起業は意志が10割」(講談社)、「DXスタートアップ革命」(日本経済新聞出版)。
Hidetoshi Takano
高野 秀敏|Hidetoshi Takano
新卒で株式会社インテリジェンスへ入社。その後、株式会社キープレイヤーズを設立し、人材エージェントとして、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内、シリコンバレー、バングラデシュで実行。1.1万名の方のキャリアカウンセリングと面談対策。マネージャーとして、キャリアコンサルタントチームを運営・教育。人事部採用担当として、数百人の学生、社会人と面談。学校や学生団体での講演回数200回以上。現在はヒューマンキャピタリスト、チャンネル登録者数10,000人を超えるYouTubeチャンネル高野秀敏のベンチャー転職chにてYouTuberとしても活躍中。
Hidekuni Kuroda
黒田 英邦|Hidekuni Kuroda
2001年4月コクヨ株式会社入社、ファニチャー事業の法人営業、経営企画部長、代表を経て、15年より代表取締役社長に就任。2021年2月、長期ビジョンを発表、企業理念を刷新した。変化する顧客ニーズを捉えて、働き方や学び方の新しい体験を次々と生み出していくことで、持続的な成長の実現に取り組んでいる。
三浦 洋介|Yosuke Miura
経営企画本部 イノベーションセンター センター長。大学卒業後、大手独立系SIerに入社。システムエンジニアとしてソフトウェアの企画・開発、各業界のシステム構築を経て、 2007年にコクヨ株式会社R&D部門に入社。コクヨ発の帳票配信クラウド「@Tovas(あっととばす)」の事業責任者としてサービス開発や 販売チャネル開拓など事業を牽引。2019年4月より経営企画部門にて将来の姿や社会の変化を見据えながらコクヨの長期ビジョンの策定を担当。 2021年1月に新設されたイノベーションセンターにて新規ビジネスの創出と探索を行っている。
Hirokazu Chida
千田 弘和|Hirokazu Chida
Webマガジン「SAKIDORI」を創業し、月間ユーザー1,200万人・月間流通総額20億円を達成。2017年にビックカメラに全株式を売却。現在は結婚式のWeb招待状サービス「Weddingday」などブライダル業界のDXを行う。自由が丘のベーグル専門店「JUNO」など複数企業の経営を行う傍ら、自身の経験をもとにエンジェル投資も行っている。住まいのある三軒茶屋では、コワーキングスペース「三茶WORK」や八百屋「三茶ファーム」を運営。"八百屋エンジニア"でとして、ご縁のある方々と「楽しい」を仕事にしていくことが好きです。
Atsuko Ota
太田 温子|Atsuko Ota
2012年Creative Lounge MOVのオープン時からスタッフとして勤務。2014年に店長(マネージャー)に就任。"みんなちがう"を合言葉に、誰もが楽しく働ける職場づくり、またマッチングシステムを持たないMOVで、アナログで人と人を繋ぐ方法を常に模索している。2017年よりはじめたオウンドメディアMOV Channelでは、メンバーのみなさんの仕事や生き方を広く発信することを目指し、編集長も兼任。