announcements interviews MOV
Channel
post small_talk

「むかない安藤」という働き方―むかない安藤の今後と噛む力編―
おまけ実演ショー


thumbnail_ando4.jpg


食べものを(ときにはそうじゃないものも)皮ごと、殻ごと、袋ごと食べて、食レポする破天荒な10秒動画「むかない安藤」。むかないことへの探求を6年続けてきたデイリーポータルZのライター安藤昌教さんに、"働き方"という視点で、自身の活動を振り返っていただいています。題して「むかない安藤ショー」。

最終回となる今回は、6年間の活動で大方の野菜や果物を食べ尽くし、果たしてこれからどうしていく?について語った「むかない安藤」の今後編、と、今や包装なども食いちぎる「むかない安藤」の噛む力について。最後に「むかない安藤」実演ショーもあるよ。

過去の記事はこちら → 「むかない安藤 年表編」|「むかない安藤 以前編」|「むかない安藤 1日編
*以下は2018年2月24日に開催されたイベントMOV市 - Neighborland 2018 -からの書き起こしです。

挑戦したいと考えているもの


今「むかない安藤」を6年やってて250本ぐらい撮ってるんですよね。そうすると、スーパーに行っても、ほぼほぼ野菜・果物やってます。なので、季節の野菜?今だったら、春の山菜とかは、まだやってないので、そういうのとか。

甲殻類・魚類

僕、個人的に生臭いのが嫌いなんですよ。魚類。なので、そこは挑戦したいです。

「突然のゾンビ」爆笑!!


過剰包装

あとは過剰包装。精神的なところもあるので、こういう活動を期に・・・。包みすぎでしょ。そういう感じしませんか?コンビニでも袋もらわない。なるべく、むかずに暮らしたい。高い志があるわけじゃないですけど、やってくうちに。

しいたけが、息ができなくて苦しそうだから・・・


トランプさんがアメリカの大統領になったじゃないですか。トランプさんは「温暖化なんてないんだ。あれは中国のプロパガンダが悪いんだ」って言ったんですよ。それを聞いて、「あ、まずい」と。そんなわけないじゃんと。そのときから、環境問題に関しては、反面教師にするようにしましたね。それを期に、袋をもらわない。むかない。地球に優しい活動をしています。笑。


注意したい点

子供が真似しないよう啓蒙活動を行う

注意点としては、子どもが真似しないっていうのが大事で。YouTube観てるのって子どもが多いんですよ。コメントも子どもがくれるのが多いかな。なんとなく。あとは僕の子どもが今、中学生で部活やってるので、応援に行くと「あっ」て。笑。

「知ってる、むかない人だ・・・」ってコソコソやってるんです。芸人じゃないので、このへん歩いていてもなにも言われないんですけど、子どもの社会にいくとめっちゃ言われます。小学校でも言われるし、中学校でも言われるし。やっぱりみんな観てるんですよね。で、みんな子どもはYouTuberに憧れているので。僕はYouTuberじゃないんですけど、「あ、むかない人だ」ってなる。そういう子どもたちに悪い影響を与えたくないんで。それは、ちょっとだけ気にしながらやってます。

安藤、石食え!洗剤飲め!ガラス食え!とかすごい辛辣なコメントは、だいたい子どもだそう。
「心配してくれたりとかは、嬉しいです。 みなさん、コメントください。笑。」


歯のメンテナンスをしっかり行う

あとは歯のメンテナンスですね。商売道具なので。故障は治すし、歯は大事!あの、ブラウンの一番高いやつ、電動で音波のやつを使って磨いてます。

食べ物を無駄にしない

あとは、食べものを粗末にしない。これ大事!むかずにやると飛び散ったり、こぼしたりとかするんですけど、できる限り、全部食べます。粗末にはしたくないです。人が見てるからじゃなくて、僕が貧乏性なんです。昔から貧しい家に育ったので、モノは大事にします。これは絶対これからもそうします。

ただ、お腹はね、正直壊したことはあります。月に1回ぐらい撮影すると、その日は体調悪いですね。基本的に歯から中は弱い。胃はあんまり強くないですね。ホッとしました?そんなね、おばけじゃないので、ほぼ人ですよ。胃は大事にした方がいいすよ。僕、海外に行くとどこでも胃が痛くなっちゃう。水が汚い国とか関係なく、どこ行ってもだめですね。でも、どこ行っても、だいたい食べますね。食べられないものは無いけど、お腹は壊します

できるだけ長く続ける

絶対に長く続けたいですね。今6年やってるけど、あと100年ぐらい続けたいです。仕事が好きすぎるので。

前に、MOVにいる武さんって方に、シンギュラリティー(技術的特異点)の話を聞いたんですよ。シンギュラリティーって(人工知能の)技術のすごい進歩する(人間の知性を超える)時点のこと。人間の手から離れちゃって、AIだとか、ドローンだとか、火星のテラフォーミングとか、技術が融合してめちゃめちゃ進歩する時期がいつか来るだろう。そしたら人はもう、死ななくなるんだって言ってたんですね。人の頭の中、全部バックアップが取れて、次の世代に残していける。新しい身体に乗り移れる。ってなったら死なないじゃないですか。そうすると、ずっと続けられるんですよ。

これを如何に長く続けるかってことが大事なんです。今やっていることがすごい大好きすぎて、ずっとしたいなって思うんですよね。長生きとかじゃないんですけど、ずっとしたいなって思うので。シンギュラリティー期待してますよ。

Singularity.png

デイリーポータルZの記事「いきなり!シンギュラリティ」


死ななくなったら、あと1,000年ぐらい続けられますからね。火星とか、冥王星にある海を探索しようとしてるじゃないですか。冥王星にはもっと、むかずに食べれるものがある。今ないものでも、きっと見つかるんですよ。そういうのはめちゃめちゃ興味がありますね。冥王星の海、絶対変な魚いるじゃないですか。見たことないのが。角があるクジラとか。ああいうのを期待してます。

技術は進歩してほしいし、新しいものは見つかってほしいし、それをむかずに食べてみたい。それを1,000年ぐらい続けたいな、と思いますね。


むかない安藤と噛む力


「むかない安藤の噛む力すごいんじゃない」ってみんなに言われるんだけど、そんなことないです。調べてみたら、人間の噛む力っていうのは、歯1本あたりにマックスで100キロ。70キロから100キロ発生するらしい。それって、どのぐらいなのか調べたんです。

ティラノサウルス

最強の肉食恐竜と言われるティラノサウルスが、約6トン。1本の歯にかかる力が6トン。それに比べるとむかない安藤は60分の1です。これに比べたら、そうですね。もうこれは古代の生き物なので、今はもう戦わなくていいんです。


mukanaiando_saurusu.jpg

最強の肉食獣 ティラノサウルス


ナイルワニ

今生きてる中で最強と呼ばれるのが、ナイルワニですね。1.5トン、1500キロのパワーを歯1本に持ってます。もうこんなの絶対にむかないですよね。何でもかんでも食べる。しかもコイツは年間200人ぐらい人を食べてるんですよ。ほんとに生息地の人たちは食べられてるんですね。絶対に戦いたくないんですけど、これはむかない安藤の15倍。この15分の1ぐらいの力を、僕は持ってます。


mukanaiando_wani.jpg

現存する生物の中では最強(の咀嚼力)ナイルワニ


カバ

カバね。あらゆる生き物の中で、唯一スイカを丸かじりできるのはカバなんですって。なんでかって言うと、噛む力が僕の10倍あるから。僕は100キロぐらいだったのが1000キロ。1トンぐらいの力があるから噛み砕ける。あと、カバっていうのはすごく特殊な顎をしていて、ほぼ180度開くんです。動物園とかでみると、パカってあいた中に餌投げ込んでるんです。顎が特殊で、開くので、噛み砕ける。動物の中で唯一スイカまるごと食べれるのは、むかない安藤とカバ


mukanaiando_kaba.jpg

僕もスイカやってますよ むかないスイカ動画はこちら


ホオジロザメ

もう一つは海のギャング、サメですね。サメはね、僕の6倍すごいんですよ。一番大きなホオジロザメっていうのが、むかない安藤の6倍ぐらいのちからを持ってる。これはたぶん、エイとかむかずに食べますね。


mukanaiando_same.jpg

海のギャング ホオジロザメ


ライオン

こんな顔してるけど、ライオンって意外と、むかない安藤の3倍ぐらいなんですよね。聞いてわかると思うんですけど、人間て、そこそこ強いんですね、噛む力が。ライオンの3分の1の力が出せるぐらい強いので、ま、まだまだいけるなっていうのがありますよね。


mukanaiando_lion.jpg

百獣の王になら、もしかして・・・



LIVE!「むかない安藤」ショー!!


最後にですね、今日、「むかない安藤ショー」って書いてあるから、やんなきゃだめだなって思って。バナナとくるみ持ってきました。いよいよ、やりましょうか!やるときは、食べるものと、このね、出す袋っていうのは準備してるものですね。

バナナやるときの注意点は、このヘタのところ。食べられません。だから取ります。通過儀礼。むいてはないですから。
じゃあ「むかない安藤ショー」バナナ、いきます




もはや全然安心。渋いけど、昔に比べて強くなったなって思いますね。前はこれで怯んでたんだけど。このくらいはいけるっていう、プライド?義務感とプライド。むかなくていいよ、これは!

さあ「むかない安藤ショー」最後にしましょう。くるみいきますよ。これはねほんとに、オニグルミっていうタイプのやつで、石みたいなんです。ほんとに真似しない方がいいです。いきます。




糸口は見えてるんですよ。こんなにかかるとは。あっ!

観客:おーーーーーーー!!!!!!すごーい!!!!!


このさ、やめられない感。だめですよ、このプレッシャー。でも、人間やればできるってことを証明した会でしたね。
では、むかない安藤ショーこれで終わります!ありがとうございました!!


4回に渡ってお送りしました「むかない安藤」という働き方。いかがでしたか?
「今やってることが、大好きすぎて、ずっと続けたい」なんて、羨ましい・・・!
でも安藤さんがそういうからには、これからまだまだ進化する「むかない安藤」が見られそうですね。

働く時間は、だいたいにおいて、日々の大半。
初回で安藤さんがおっしゃっていたように「みんなそれぞれ、いろんなことをしたらいい」。好きを仕事に、は簡単ではないけれど、まずは自分がなにに対して楽しいと思うのか、どうなると幸福なのか、ちょっとだけ振り返ってみるといいのかも。