announcements interviews MOV
Channel
post small_talk

坂梨カズさん a.k.a. いなり王子 に50の質問 《いなり編》



いなりスーツ.jpg

なにか一つの食べ物に、並々ならぬ愛を注いでいる人に、出会うことがあります。

今回お話をうかがったMOVメンバー、坂梨カズさんもそのお1人。
いなり王子としてご覧になった方も多いかもしれません。そう、坂梨さんのLOVEフードはいなり寿司。いなり寿司をこよなく愛し、今まで食したいなり寿司は1万8千個以上!!いなり寿司の伝道師として、日々、普及活動『いな活』を行い、方々でご活躍されています。

インタビューでは、いなり寿司のことはもちろん、本業である美容・ファッション、さらに坂梨さんご自身についてなど、MOVスタッフが聞きたくて仕方がなかった50の質問にお答えいただきました。

前編は、坂梨さんの深ーーーーーーーいいなり愛に、どっぷり浸っていただく《いなり編》。
まるでお揚げのごとく、噛めば噛むほど滲み出るいなり愛。じっくり味わいながら、お楽しみください。


毎日いなり寿司を食べる!
『いな活』へのこだわり

1.朝昼夜の中、いな活するのはいつですか?

朝・昼ですね。

コンビニさんなどをみると、分かると思うんですけど、いなり寿司が売れるのは、朝から14時までの間なんですよ。特に男性が、朝と昼に食べる。夜は甘いものを食べようってイメージがなかなかないのか、コンビニも外してしまいがち。だから、朝・昼が、いな活をやりやすいんです。




2.ご自分でもいなり寿司をつくりますか?

つくります。
お揚げの味付けからつくる場合と、市販されている味付きのお揚げを買ってきてつくる場合と、2パターンですね。 お揚げから自分でつくる方が好きなんですけど、(市販のものを使う場合は)仲良くしてくださっている〈みすずコーポレーション※〉さんの物を使って詰めますね。お揚げ業界の最大手で、1日6万食、日本で一番お揚げを生産している会社さんです。

手作り.jpg

▲みすずコーポレーションさんの商品「いなり上手」を使ってつくった際の写真(出典:坂梨カズ Twitter)




3.米、揚げ、だし、具、大事なのは?

うわぁ、ぜんぶなんですよ。でも、これはやっぱりお揚げが一番なんですね。

お揚げって(いなり寿司の)最終的なイメージがどういくかによって、厚さ・キメ・歯ごたえの組み合わせが違ってくるから。 さっきも話した〈みすずコーポレーション〉さんは、(卸先の)お店ごとにそれぞれを全部カスタマイズして、たとえば、豆狸のお揚げ、古市庵のお揚げって、全部変えてつくってるんです。

だから、総合しないとすごく難しくて。全てのバランスですよね。




お揚げにキメがあるなんて!そしてそれを操る〈みすずコーポレーション〉さんがすごい!

俄然、興味がわいてきました。長野にある工場は気軽に見学できるそう。ぜひ行ってみたい!





4.SNSでの『いな活』。いつもいなり寿司の素敵な写真をあげてらっしゃいますが、撮影のポイントは?

自然光で撮るっていうことですね。 ずっと撮影とかを(仕事で)してきた人間だから、いろいろライトで、とか思ってたんだけど、それがあんまり美味しそうに見えなくて。自分が美味しそうと思う色合いがだせるのが自然光で。

だから、どうしても朝。iPhoneで撮ります。
はじめデジカメで撮ってたんですけど、綺麗すぎて、それもなんかね~。


instagram.jpg

ほぼ毎日更新 いなり王子のInstagram @ inari_oji




5.いつも、いなり寿司を乗せていらっしゃる素敵なお皿のこだわりは?

あんまり土臭いのが好きじゃないんですよ。
土臭くなく、洋っぽいとだめだし、その絶妙なバランス。どうしても、被写体(いなり)が茶色いんで。 もうちょっと、何とかなんないのかって思うんだけど、この子(いなり寿司)は変わらないので。それが引き立つ色っていうのを考えますね。

撮影.jpg

(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



あと、うちのテーブルが赤で。祝日とか、何かある時は、白いボードを乗せて、その上にお皿を置くように。ちょっと変えてはいるんですよ。ちっちゃなこだわり。




6.特に気になったのが手のお皿いなり寿司の箸置きなんですが、どこのものですか?

手のお皿は、ヒカリエで買ったの。

手の皿.jpg

(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



HAJIYOSHIEさんって方がつくってるやつ。そのひとが好きで、あの手のシリーズをいろいろ持ってます。コップとかね。あと、いなり寿司の箸置きは、京都伏見稲荷さんの参道にある箸専門店。唯一ですね。他には置いてないんですよ。

いなり箸置き.jpg

(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)




好きだと、自然とそういうものが集まるんですね。



おススメのいなり寿司について

7.ジャンクとファイン、両極の面があるいなり寿司。それぞれの最高峰のお店はどこですか?

難しいこというなあ・・・・。

こだわってこだわっておいしい関西風のお出汁中心のものでいうんであれば、いづうさん。1781年創業の老舗で、鯖姿寿司の名店です。〈いづう〉さんは仕込みの手間の掛け方が尋常じゃない。
南関(なんかん)あげっていう、熊本の名産のお揚げを使っていましてね、歯ごたえがよくて、おいしいんだけど、ただ、南関独特のえぐみがあるの。〈いづう〉さんは、そのえぐみを、仕込みの段階で丁寧になくすんですよ。それはすごい手間なんだけど、ちゃんとやっている。もう違います。もう絶品!
京都の祇園にある本店ではなく、いなり寿司は京都大丸店だけなんです。そこに出店するのに、特別につくられた。そしたら、すごいのができちゃったっていう。

いづう.jpg

▲いづうさんの京いなり寿司。京都大丸店限定。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



ベストバランスな甘しょっぱい系でいくと、東京のど真ん中にある神田志乃多寿司さん。甘いと酸っぱいのバランスが丁度ハーフ&ハーフみたいな状態。
おもしろいのは、関東で〈神田志乃多〉さんから、北上して、埼玉とか栃木とかになっていくと、段々甘くなっていくんですよ。東京の中でも北の方、足立区の中にいくと甘くなるの。寒いからかな。で、神奈川とかにいくと、今度は酸味が出て来るの。おもしろいでしょ?

神田.jpg

▲神田志乃田寿司さんのいなり寿司(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)




場所によって味付けが変わるっていうのは、おもしろいですね。




8.甘さや酸味に加え、エレガンス という視点でも、いなり寿司をジャッジしている坂梨さん。全てオール「5」のいなり寿司は?

オール5。うーん・・・。

女性向けで言うと、和家(かずや)さんかな。
自由が丘で、お店を構えてなくて、注文するとつくってくださるんですよ。甘さ、エレガンスさ、バランスばっちりですね。杉箱に入れて出してくださいます。それから、おかみさんがすごく、いいおかみさん。

和家.jpg

▲和家さんのいなり寿司。生姜の佇まいもエレガンスです。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



男性向けで言うと、呼じろうさん。
粋な感じなエレガントってあるじゃないですか?〈呼じろう〉さんはまさに、粋ですね。麻布十番、南麻布の駅にあります。南関揚げをロールタイプにした、いなり寿司で、笹の葉に包んでくれます。季節の限定品なんかをつくる時には、粋か、粋じゃないかをポイントにして決めている。かっこいいんです。

こじろう.jpg

▲呼じろうさんのいなり寿司。粋でいなせ。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)




9.20代の若い、いなり初心者におススメのいなり寿司は?

一番ポピュラーな、豆狸さん。

サイズも手ごろだし。季節の限定で変わった味のものとか、おもしろいのをやるから。ふり幅が大きすぎて笑うときありますけどね。こんにゃく、とか。いなりじゃなーい、みたいなね。
〈豆狸〉さんはターミナル駅に売り場がありますので、新幹線で移動するときとか、食べる機会もつくりやすいと思います。


豆狸.jpg

▲豆狸さんのいなり寿司。気になる「とまと」味の文字。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



それからヒカリエだと、〈いろは〉の寝かせ玄米いなりさん。あそこも、本当においしくて唸りますよ。
で、太らないって書いてあるから。「太らないんだよね!」とか言いながら食べちゃう。笑

寝かせ玄米.jpg

▲食べても太らない!いろはの寝かせ玄米いなり寿司(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)




それと、ヒカリエ限定なんだけど〈古市庵〉さんの、はちみついなり。これもうまいよ。ハチミツがきいてる。しかも、ちっちゃいサイズだから食べやすいの。〈古市庵〉さんは開発の方が男性なのもあって、大きいのをつくりがちなんだけど、はちみついなりはいいサイズです。


古市庵.jpg

▲奥がきんぴらいなり、手前がはちみついなり。違いが一目瞭然。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)




MOVメンバーの方にもファンが多い〈いろは〉。寝かせ玄米いなりは要チェックですね。

さて坂梨さんは、海外での『いな活』もSNS配信されてます。



10.海外ならではの、いなり寿司の特徴ってありますか?

欧米は、いなり寿司=ヘルシーフードなんですよ。だから、日本のつくりのままが多い。

おもしろいのはマレーシア。 マレーシアはおもしろアレンジがいっぱい。ほとんど、マヨネーズアレンジなんだけど。カリフォルニアロール的な。で、それも悪意のあるやつじゃなくて、一生懸命やっててこうなりました、みたいな。そこが、おもしろいんですけど。例えば、ソフトシェルシュリンプとマヨネーズとか、あぶった鮭とマヨネーズとか。もう、とにかく基本マヨネーズ。

マレーシア.jpg

▲いなりソフトシェルクラブ - マレーシアの〈すしざんまい〉で。(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」)



形は、オペレーションのしやすさから、俵形かオープンタイプのものが多いです。三角に包まれているものは、本当に珍しいんです。一つ一つ包むっていうのが、難しいみたい。マレーシアの回転寿司に行くと最低でも6、7種類、多い時は12種類ぐらいあります。それぐらい、いなり寿司って人気なんです。




意外なるマレーシアでのいなり寿司人気!ソフトシェルシュリンプが、おいしそう。

では、次は



いなり寿司からちょっと広げて、いなりと〇〇

11.いなり寿司に合うお酒ってありますか?

日本酒が合いますね。

恵比寿に〈あげまき〉さんというところがあって、そこはいろんな創作いなりをだしてくれるんですけど、そこの日本酒のソーダ割りがおススメ。いなり寿司に合う7種類ぐらいの日本酒があって、それをあえてソーダで割る。おいしいです。




発泡日本酒じゃなくて、ソーダで割る日本酒。珍しいですね。では次は



12.坂梨さんご自身はふだん、お酒は飲まれますか?

お酒は、お付き合いでしか飲まない。
休みの日だからとか、自分から進んで飲んだりしないですね。わたしの場合、仕事と趣味の切れ目がないから、常に平常というか、まあ、普段も酔っぱらってるみたいなのも、ねえ?




み、身に染みる・・・。



13.いなり寿司の次に好きな食べ物は?

肉。

肉ですね。肉、魚、肉、魚。「いなり寿司を食べてるからあの人太ってるんだ」ってなったらイメージ悪くなっちゃう。笑。
なので、夜はほとんど炭水化物を摂らずに、タンパク質と野菜、食物繊維しかとらないような感じですね。肉や魚は大好きだから。




普段から、気をつけていらっしゃるんですね。 では、次の質問は、少し声をひそめてしたいんですが・・・。


14."いなり"と聞くと、どうしても下ネタ的な連想をしてしまう僕をどう思いますか?

立派です!Mee too!って答えといて。笑。
でも、結構それ、正しい発想なんですよ。

発祥がよくわからないんです、いなり寿司って。いっぱい調べてるんですけど、最古の文献が[守貞謾稿(もりさだまんこう)]っていう、江戸のいろんな風物とか、食べものとかをおさめた、1834年ぐらいの本なんです。読んでみると「どうも、名古屋の方で食べられたらしい。」って。ここでも、らしい、なのね。でもどう考えてもそれより、江戸なんですよね。

日本橋とかでも売られてたんですけど、主だっていたのは、墨田区の方だと。日本橋の人たちの「あんなの墨田の田舎者が食べるものだよね」っていう発言が、(文献に)書いてあるんですよ。

当時江戸は、ほぼ7割が単身赴任の男性。その男性のためのファストフードだったんですよ。あの時代の人たちって、日に何回も食事をするんです。三食食べている他に、ちょっと小腹がすく15時~16時ぐらいとか、夕食前とか。そのときに食べるものだったんですよ。 ちなみに値段は、カットして4文。今の値段で言うと、1個140円。結構高いよね。




おやつ感覚でたべる、男性向けの料理だったんですね。正しい発想(?)だったんだ・・・。

本当に、いなり寿司に関する知識が溢れてきますね。では次



15.自分がいなりだとしたら、誰に食べられたいですか?

それはも~~~~、綾野剛でしょ?

ごうあやの.jpg

(出典:タレントデータバンク)


いろいろいますよ~?TBSの藤森アナでしょ、とか~。それはもう、いっぱいいます。
でもまず、願望としては、綾野剛ですかね。


綾野剛さん、いいですよね。


TBSの「マツコの知らない世界」にご出演されてから、いなり王子として活動することが増えたと思います。

いなり王子としての活動について 

16.率直に、『いなり王子』と言われてどうですか?

いや〜、嫌〜ですよ。

だってもう、51よ!?だけど、そう言っていただいて、覚えてもらう方がいいでしょうってマツコさんの番組のディレクターにつけられたの。




17.いなり王子の決めポーズ「コン・ポーズ」はいつから?

こんぽーず.jpg

(出典:全日本いなり寿司協会【公式】Twitterより)



最近ですね。
「何かしなさい」と言われて。協会は、自分たちは食べないくせに、人に要求ばっかりするんですよ。笑。で、やってましたね。いつのまにか。




18.いなり王子の正装・稲荷色のスーツは全部で何着?

8着。

いなりスーツ.jpg

(出典:ブログ「いなり王子の『いなりな毎日』」より)



夏用で何着、春用で何着とかっていう風に持ってますね。
今、スーツは、買おうと思ったらベージュしか買わない。合せるネクタイは、テレビ出演の時は、いただいたゴールドに近いようなものを。そうじゃない時は自分の好みでいろいろ合わせてますね。




服装もさることながら、持ち物ににもたくさんのお狐さんが見られますが。



19.お稲荷さんと関係が深い狐モチーフのグッズを多数紹介していらっしゃいますね。どれぐらいお持ちですか?

何個ぐらいか、数えたことないけど、300個以下ってことはないと思う。

いな活をはじめる前から、ちょこちょこ持ってて。今日も実は、シャツが狐柄になっているんですよ。




20.中でもお気に入りは?

稲荷神社の贈与品がそれぞれ、やっぱりかわいいんですよ。お狐さんで。

贈与品_花園神社.jpg

▲上野花園神社の贈与品(出典:坂梨カズ Twitterより)



贈与品_口入り.jpg

▲口入稲荷神社の贈与品。「口入れ」とは仕事の斡旋をしてくれる人のこと。(出典:坂梨カズ Twitterより)



靴下とか、スマホのケースとか、いろんなグッズを集めてはいるんですけど、贈与品は美しいという意味でもそうだけど、いろいろとおもしろい云われのあるものもあるから、お気に入りですね。




メゾンキツネスマホケース.jpg

▲お持ちのスマホケースもキツネでした!




21.いなり王子の活動母体、全日本いなり寿司協会とは?

もともと番組制作をしている仲間たちと一緒に立ちげたんです。
みんなで飲んでる時に、「いなり寿司を毎日食べてる」って話をしたら、「そんなに好きなら、協会つくっちゃいなよ!」なんて。それでつくったのが、3年前。立ち上げてから、主にブログやツイッター、Instagramを通じて、いなり寿司のことを発信して、もっと身近な食べ物にしていこうって活動をしてます。

いなり協会①.png

▲コンテンツも充実!全日本いなり寿司協会のwebサイト



活動してるのは、ほぼ、わたしだけなんだけどね。笑。

いなり教会②.png

▲SNSもまとめてチェックできます!




いなり愛とその起源

22.そもそも好きになったきっかけは?

子供の頃から食べるのが好きで、わたしたちの世代では、いなり寿司を食べるシチュエーションっていうのが、家族が集まって、ハッピーな日なんですよ。
例えば、今はほら、運動会でお弁当をいっしょに親と食べられないとか、いろいろ規制があったりするらしいじゃないですか。 でも、わたしたちの頃だと、一大イベントで、みんなで重箱もってきて、その中にいなり寿司があって。家族が集まった時、小腹を空かせた子供たちに「これを食べてなさい。夜はごちそうなんだから」って出たのが、いなり寿司なので。

幸せな記憶と共にあって、子どもの頃から嫌いな人がいないものだった。そういうきっかけですね。




23.いなりの魅力を10文字でまとめると?

「旨さと愛を包むんです」

食べ始めるきっかけと同じで、子供の頃の幸せな時のイメージに、いなり寿司が寄り添ってたってことですかね。

毎日食べるようになったのが、15・6年前。制作会社で働いていたときなんですけどね。デザインや企画の仕事をしていて、徹夜してつくって、豊川稲荷のむこう側にあるクライアントに朝届ける。それで、届けた後、なんか疲れたなって思うときに行ったのが、豊川稲荷の境内の横の〈家元屋〉さん。そこのおばあちゃまがつくるいなり寿司を食べて、「は~~~~」ってする。ずっとデザインの仕事とかやってると、甘いのがすごく欲しくなるんですよ。それが、きっかけで毎日食べるようになった。あとこう、仕事に集中すると食べるのとか忘れちゃうじゃない?そういう時に食べやすいっていうのがあって、食べ続けてるんですけどね。

豊川稲荷.jpg

▲〈家元屋〉さん。今も心が殺伐としたときはここ、なのだそう。



マツコさんの番組のスタッフさんとかが計算してくれて分かったんですけど、最近では1万8千個ぐらいは食べてるらしいです。 ふふふ。他人事のように。




すごいですね。体のもう8割は、いなり寿司でできているみたいな。

いなりビジネス今後の展望

24.坂梨さんプロデュースでいなり寿司つくるとしたら?

いま実際に、2つのメーカーさんとそういう動きをしています。

1つは、海外の方に向けたTHE日本 なんだけどヘルシーな感じのいなり寿司を。もう1つは、コーヒーチェーン店さんと手を汚さないで食べられるいなり寿司を。海外の方には味を、日本はもう、味はみんな分かってるから、パッケージをおもしろくする方がウケるみたい。

あとこれからやってみたいことだと、コンビニのいなり寿司を変えたいですね。「どうして?」みたいなのがあるんですよ。もう、こう、お揚げが、ちゃんとくるまれてなくて、お米がはみ出てたりすると、なんなの?とかって。やり場のない怒りが。ふふふふふ。




すでに、動き出しているプロジェクトがあるんですね。いつかカフェでお目にかかれる日を楽しみに。

では、いなり編の最後の質問です。



25.いなりビジネス、いな活、今後の展開をお聞かせください。

ぼっちビジネスっていうのが、今後増えるんじゃないかって考えているんです。
"おひとり様"とはちょっと違って、"ひとりぼっち"。ひとりぼっちで好きなことをするのは楽しいんだけど、ちょっと寂しい。だから、「一人ぼっちを、もうすこし楽しくやらない?」みたいな。一人ぼっちの主張をビジネスにするというか。

わたしが一人ぼっちでずっと『いな活』をしていて、そこで知ったトリビア的な「いなり寿司はほんとはこうで・・・」みたいなことを、言いたい場。ぼっちだから、だれも聞いてくれる人がいないし、みんなで食べることもない。孤立感があって。だから、イベントをやろうって。初めは少ない人数で限定して少しずつ規模を大きくしてやっていこうと思ってます。

それから今年、いなり寿司協会が、初午いなりの日を2月11日に固定で制定したんです。それをもっとアピールしたい。

来年以降の2月11日のために、初午いなりの日はいなり寿司を食べて、みんな幸せになろうっていうのを、まず啓蒙していく。みんなに周知してもらうっていうことと、わたしがもっとメディアに露出していくってこと。コンビニでいなり寿司を見たら、「カズが言ってたし、買うか」みたいになるように。そういう刷り込みをして、みんなにとって、もっと身近な食べ物になってもらいたい。嫌いな人っていないわけだから、もっと食卓に上がったり、お弁当のおかずに挙がったりっていうことを広める啓蒙活動をしていこうと思ってます。

いなりスーツ.jpgのサムネイル画像

▲2017年の初午の日。なんとHikarieの前にて。




「暦になるとずれちゃうんです。2月11日だとお休みだし、固定すれば、みんな覚えやすいし。ライバルは恵方巻きなんです!」と、制定日をつくってしまうほど深いいなり愛。立春の後、最初の午(うし)の日は、1年でもっとも運気が高まるといわれる日。来年の2月11日は、稲荷神社の神のお使いである狐が大好きな、いなり寿司を食べてみませんか。運気アップで、お仕事絶好調!となるかも・・・。




ひとつ聞くと、倍以上になって返ってくる坂梨さん。いなり寿司についての知識も、お店の情報も、どんどん出てきて興味津々。インタビュー後には、さっそくいなり寿司を買い求めに、ヒカリエ地下3階の〈いろは〉さんへ向かいました。寝かせ玄米いなり、くるみがいいアクセントで本当に美味しかったです。

そしてなんと、近日、坂梨さんから直接いなり愛を聞けるイベントが開催されるそうです。
詳細はこちら→「いなり王子といなり寿司を語ろう

いなり王子によるいなりの世界に、ずいずいっと迫れると思いますよ!

さて、次回はインタビュー後半戦。坂梨さんの本業である美容やファッションについてなど、より坂梨さんご本人をフューチャーした内容になっています。更新をお楽しみに!